そでがらみ

そでがらみ
そでがらみ【袖搦み】
江戸時代の捕り物用具の一。 長い柄の先に多数の鉄鈎(テツカギ)をつけたもの。 袖や袴(ハカマ)に搦ませて引き倒す。 狼牙棒(ロウゲボウ)。 捩(モジリ)。
刺股
突棒

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”